こんにちは!
整理収納アドバイザーの半田じゅんこです。
お片付けサポートの際、お客様から
『これって捨ててもいいですかね?』
と質問されることがあります。
似たような言葉で
『これって捨てても困りませんかね?』
・・・残念ながら、
この質問にお答えすることはできません(^^;
というか、その答えは私にはわからないのです。
なぜならそれらの物は私の物ではなく、お客様の物だからf^^*)
(もちろんアドバイスはさせて頂きます)
整理収納サポートでは、
捨てる(手放す)という決断を下さなくてはいけない場面が多々あります。
判断に迷う時には、
- 使っている?使っていない?
- 使いたい?使いたくない?
- 使うと心地いいのか?不快なのか?
など、状況に合わせて質問させて頂きます。
でも最後に決断するのはお客様です。
その物の持ち主はお客様であって私ではないから。
自分で決断することをしないと、すべて人のせいになる。
捨ててしまって困ることもあるかもしれません。
未来の事は、私にもお客様にもわからないのです。
決断するのはお客様。
整理をしていると、だんだんと感覚が研ぎ澄まされていきます。
そしてどんどん決断が早くなる。
そしてすごいことに、お客様のお顔が明るくなってきます。
これってすごいですよね!
自分を取り戻しているっていうのかな、
それとも新しい自分を開花させているのかな?
整理収納をして不要な物を手放したお客様の
明るい顔を見れると、とっても嬉しい気分になります。
自分で選んで自分で決める。
整理収納は自分軸を作る訓練にもなると思っています。
自分らしい人生を歩むための訓練だと思うと
整理収納の違った面白さが出てくるのではないかなと思います。
0コメント